




|
審美歯科について |
審美歯科の目的は虫歯や歯周病といった、歯や歯肉の病気を治すことではなく、あなたに合った美しく健康な歯や歯肉を作ることを目的としています。
そして、美しい歯や歯肉は美しい笑顔を作り、精神的にも大きな恩恵をもたらします。歯の変色や、歯並びが悪くても、必ずしも審美歯科が必要なわけではありません。
ただし、あなたが自分の歯にコンプレックスがあるために、笑顔に自信を持てないのなら、審美歯科が必要なのかもしれません。 |

治療方法(ホワイトニング) |
歯が黄色い気がする。でも歯を削るのはいや!そんなあなたには、歯の漂白(ホワイトニング)をお勧めします。ホワイトニングは、診療室で行う方法とご自宅で行う方法があります。まずは、ご相談ください。 ホワイトニングについて |

治療方法1 |
歯につめてある金属が気になる。歯並びも気になっている。歯の形や色が気になる。そんな場合はセラミックなどの白い歯を被せる、白い歯を詰める、歯の表面にラミネートベニアを貼り付ける、歯の表面を白くカバーする、などの方法があります。ご相談の上一番いい方法をご紹介いたします。
|

治療方法2 |
入れ歯で金属のバネが見えるのが気になる方は、バネを歯肉と同じ色の樹脂で作ることでいかにも入れ歯を入れていないようにすることが出来ます。さらに、この樹脂を使った入れ歯は、しなやかで軽いために入れ歯の異和感も少なく水分の吸収もほとんどないために匂いも付きにくいです。 |

|
COPYRIGHT(C)2007 芹澤歯科医院 ALL RIGHTS RESERVED.
|
|